お電話でのお問い合わせ

0120-930-390

メニューを開く

blog

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

2023/07/24

完全版・クローゼットリノベーションとは|種類・費用・注意点・収納術

完全版・クローゼットリノベーションとは|種類・費用・注意点・収納術 画像

クローゼットは、衣類や小物などを収納する、家の清潔さやデザインに直結する場所です。しかし、古い家では、クローゼットが狭かったり、使いにくかったり、見た目が悪かったりすることも少なくありません。そんなときは、クローゼットのリノベーションを検討してみるのはいかがでしょうか。

この記事では、クローゼットの種類や扉の種類、リノベーションの方法や費用、工事期間など、クローゼットリノベーションに関する情報をまとめて紹介します。理想のクローゼットを実現するための参考にしてください。

クローゼットの種類

クローゼットの写真

そもそもクローゼットにはどのような種類があるのでしょうか。特徴とメリット、デメリットについて詳しく解説します。

壁面クローゼット

壁面に設置するタイプのクローゼットです。アパートなどでも見られる、一般的なタイプのクローゼットといえるでしょう。ハンガーをかけるレールがついているのが一般的で、洋服などが1列に並んでいるため選びやすいのが特徴です。

ただし、ほかのクローゼットに比べて収納力で劣る面はデメリットといえるかもしれません。

ウォークインクローゼット

中に入って歩ける程度の奥行きと広さのあるクローゼットです。クローゼットの中に棚を設置できたり、キャリーケースなど大きなものも収納できたりと

反面、スペースは多く取らなければならないことには注意しましょう。

ウォークスルークローゼット

出入り口が2つあり、通り抜けできるタイプのクローゼットです。風が入りやすく、服やバッグなどがいたみづらいほか、生活動線に組み込めるなどの特徴があります。

一方で、スペースが必要なことや、収納力がウォークインクローゼットよりも落ちることなどには注意が必要です。

ファミリークローゼット

家族全員の衣服やものを収納できる、大容量のクローゼットです。目安としては、4人家族で3畳程度の広さが一般的。小さな居室レベルのスペースがあります。

リビングにものを置かずに済むので、生活スペースが綺麗に整頓できるなどのメリットがあります。ただし、設置できるスペースがあるかどうかはよく検討しましょう。

シューズインクローク

玄関に併設される収納スペースです。シューズインクローゼットとも呼ばれます。靴や傘、非常用持ち出し袋、子供の遊び道具など、玄関に置きたいけれども、スペースが取れないものを収納できます。土足のまま出入りができ便利であることから、重宝する人も少なくありません。

反面、玄関に広いスペースが必要なことや、埃や汚れがたまりやすいことはデメリットともいえます。

クローゼットの扉の種類

クローゼットの写真

クローゼットの種類とあわせて確認したいのが、扉の種類です。特徴や注意点について解説します。

開き戸

手前に引いて開くタイプの扉。観音開き、片開きなどの種類があります。クローゼットの中が一望でき、収納するものを見やすく取り出しやすい特徴があります。

ただし、扉を開けるためのスペースがクローゼット前方に必要なことは注意しましょう。

部屋のスペースに余裕があり、収納したものを把握したい人におすすめできます。

折れ戸

扉が手前に折れるように開くタイプ。賃貸物件をはじめ、多くのクローゼットで採用されています。扉を開けるための前方スペースが、開き戸よりも少なくて済むことが大きなメリット。部屋が狭い場合や家具が多い場合でも、扉を開けやすいことを魅力に感じる人も多いものです。

一方で、扉を開けてもクローゼットの中が一部しか見えないことはデメリットです。収納するものを探したり整理したりする手間が、開き戸よりも発生しやすいことを不便に感じることがあるかもしれません。

引き戸

ふすまのようにドアを左右にスライドして開ける扉です。前方のスペースが必要ないため、部屋が狭い場合や家具が多い場合に適しています。

ただし、扉を開けてもクローゼットの中が一部しか見えないことや、大型のものを収納するのが大変なことなどには注意が必要です。

扉なし

クローゼットの前面に扉を取り付けないケースもあります。

クローゼットの中が常に見えるため収納するものが見やすいほか、掃除や断捨離のモチベーションが上がるメリットも。一方で、クローゼットの中が常に見えるため来客時に気を使ったり、部屋の雰囲気を損ねたりすることがあるかもしれません。

クローゼットの種類、ライフスタイルごとの向き不向き

家族

クローゼットは、ライフスタイルによっても向き不向きがあります。代表的なライフスタイルごとに、おすすめのクローゼットの種類について解説します。

子育て中の世帯

子育て中の世帯は、子どもの衣類やおもちゃ、学校の道具などを収納する必要があり、収納にある程度のスペースが必要です。

ウォークインクローゼットやファミリークローゼットなど、収納力のあるクローゼットを選ぶことをおすすめします。

介護中の世帯

介護中の世帯は、介護用品や車椅子などを収納する場所を確保する必要があります。また、大変な介護を少しでも楽にするためには、家族の移動や着替えのしやすさも重要

たとえば、ウォークスルークローゼットを採用することで、車椅子や歩行器などで通り抜けられるでしょう。

夫婦二人暮らしの世帯

夫婦の性格や相性によって、求める収納力が大きく変わります。

趣味にこだわる夫婦の場合、収納力のあるウォークインクローゼットを選ぶのがおすすめです。また、クローゼット内の壁紙を個性的なものにするなどして、2人らしさを表現しても。

一人暮らしの世帯

ライフスタイルにもよりますが、複数人で住んでいる世帯よりも家全体の面積が少なくなりがちな一人暮らし。壁面クローゼットで、限られたスペースを有効に活用するのもおすすめです。

スペースに余裕がある場合はウォークインクローゼットなどを使い、自分の好きなものやこだわりを表現することも検討してみましょう。

クローゼットリノベーションの費用・工事期間

マンションと電卓

クローゼットをリノベーションする際、かかる費用や工期が気になる方も少なくないのでは。ケースごとに、費用と工期の目安を解説します。

壁面クローゼットを新設する

これまで居室だった場所に、あらたに壁面クローゼットを新設する場合、費用は約15万〜25万円が目安。工事期間は2〜3日程度です。

ウォークインクローゼットを新設

居室にウォークインクローゼットを新設する場合、壁面クローゼットよりも工事はやや大掛かりに。費用は2畳サイズで約20万〜50万円、工期も約3〜5日に増加します。

押し入れを壁面クローゼットにする

リノベーションで人気なのが、和風の押し入れをクローゼットにリノベーションする工事。壁面クローゼットの場合、大掛かりな間取りの変更などは起きないため、工事も比較的小規模です。

布団棚を撤去しハンガーパイプを設置するだけなら、約3〜5万円半日程度の工事で完了します。

ここに、柱の撤去や壁紙替え、棚の設置まで入る場合、費用は約10万〜20万円工期も2日程度に増えます。

押し入れをウォークインクローゼットにする

壁面ではなく、ウォークインクローゼットのようにスペースを多く取る収納にする場合、これまで居室だった場所も使ってクローゼットのスペースを作る必要があります。

工事の規模は大きくなり、費用も高くなる傾向に。約25万〜50万円を目安に予算を準備しましょう。工事期間も3〜5日かかります。

クローゼットリノベーションの注意点

業者に話を聞く女性

クローゼットの機能や品質が低下したり、トラブルが発生したりする可能性を防ぐための注意点について、3つ解説します。

1. 目的を決めておく

なぜリノベーションをしたいのかは、最初に決めておきたいところです。また、予算もおおよそ見積もっておきましょう。リノベーションのプランを立てやすくなります。

・何を改善したいか

・どのようなイメージやデザインにしたいか

・必要な機能はあるか

といった項目を事前に検討しておくことで、業者との話し合いもスムーズに進みますよ。

2. 家族の動線を考える

家族が日常的に行動するルートや場所をあらかじめ把握しておきましょう。クローゼットの位置や形、大きさを最適化できるほか、クローゼットの使い勝手や快適さも向上します。

たとえば、以下のような事例が考えられます。

・家族が各自の部屋で着替える:それぞれの部屋に壁面クローゼットを設置する

・家族がリビングなど、自分の部屋以外で着替えている:ファミリークローゼットを設置する

・玄関にものを置くことが多く、玄関がごちゃついている:シューズインクロークを設置する

3. 湿気対策は忘れずに

衣類や小物をカビや臭いから守るためにも、湿気対策は念入りに実施しましょう。以下のような対策が効果的です。

・壁材や床材に防カビや防臭の素材を選ぶ

・扉を設置しない

・ウォークスルークローゼットを選ぶ

また、普段のメンテナンスには以下のようなものがあります。

・定期的に扉を開けておく

・扇風機やエアコンの風が入るようにする

・除湿剤や除湿シートを使う

・あまり使わないバッグなどには新聞紙を詰めておく

湿気に対策することで、クローゼットの中を清潔に保ちましょう。

クローゼット収納のポイント

話し合う男女

せっかくクローゼットをリノベーションしても、ものが溢れかえってしまっては、かえって乱雑な部屋を作りかねません。ここでは、クローゼット収納のポイントについて解説します。

1. 収納するものを分類する

収納の鉄則は「しまうものを厳選する」「片付けやすい収納を考える」ことの2つ。しまうものを厳選するためにも、まずは収納するものをジャンルごとに分類しましょう。衣類や小物などを種類や用途ごとに分けて、同じもの同士をまとめます。

2. 収納するものを減らす

次に、収納するもの自体の数を減らしていきます。以下のようなポイントを見ながら、断捨離を進めましょう。

・1年以上使っていないもの

・サイズが合わないもの

・思い入れがないもの

・複数持っているもの

不要なものを捨てれば、クローゼットがすっきりする上、必要なものだけが残ることで「あれってどこに行ったっけ?」という混乱も防げます。

3. 分かりやすく収納する

収納時は、何が収納されているのか一目で分かるようにするのもポイントです。

・収納ボックスにラベルを付ける

・引き出しやカゴには透明な素材やメッシュ素材を選ぶ

これにより、行方不明のものが発生しづらくなり、重複して同じものを買ってしまうなど、ものが溢れる要因を減らせます。

4. 取り出しやすさよりも、戻しやすさを考えて

収納する際は、取り出しやすさよりも戻しやすさを重視したほうが、清潔さが長持ちします。

取り出す際は多少手間がかかったとしても「これがどうしても必要」という目的があれば取り出せます。一方片付けるときは、もう目的が達成されているため、片付けにもモチベーションがわきづらいもの。

忙しいときや余裕のないときは理想通りに片付けられず、すぐに部屋が乱雑になってしまいます。

このため、取り出しやすさよりも、戻しやすさを考えることが重要なのです。

戻しやすい収納方法のアイデアは以下のようなものがあります。

・細かく分類せず、ざっくりとした分け方にする

・使用頻度の高いものを、取り出しやすい場所に置く

・下着など綺麗に保存しておく必要のないものは、畳まずにフタのない箱やトレーなどに投げ込むだけにする

・引き出しでなく、引っかける収納も活用。しまうまでのアクションを減らす

まとめ

クローゼットの写真

クローゼットは収納空間としてだけでなく、住まいの雰囲気や快適さにも大きく関わるスペースです。クローゼットのリノベーションは、あなたのニーズや予算に合わせて様々な方法があります。自分に合ったプランを選びましょう。

クローゼットリノベーションは、暮らしを大きく豊かにします。ぜひこの記事を参考にして、自分だけのオリジナルクローゼットを作ってみてください。

愛知県内でリノベーションはリノベアにご相談を

リノベア店舗

信頼できるリフォーム・リノベーション業者をお探しの方は、リノベアにぜひご相談ください。

主に愛知県内でリノベーションを実施しており、提案から工事まですべてを自社で担当しています。

デザインや素材へのこだわり、予算、立地、ライフスタイルなど、さまざまな条件を丁寧にヒアリングしながら、皆さまが愛着の持てる住宅を作りあげます。

水回り設備の問屋としてスタートしたリノベーション事業だからこそ、メーカーについての豊富な知識とともに、お客様に最適なリノベーションのプランを提案いたします。

リノベアでリノベーションについて相談する

HOW TO

CONTACTCONTACT

お問い合わせ

リノベアの公式LINEリノベアの公式LINE

お電話でのお問い合わせ

TEL0120-930-390TEL0120-930-390

営業時間/9:00〜18:00 定休日/水曜日、土日(予約制)
Idea Lab. Rinobea 名古屋市熱田区新尾頭1丁目9番43号(金山駅南口徒歩8分)

営業時間/9:00〜18:00
定休日/水曜日、土日(予約制)
Idea Lab. Rinobea
名古屋市熱田区新尾頭1丁目9番43号
(金山駅南口徒歩8分)

infoinfo